預保、実効料率0.031%へ、2年ぶり引き下げ

2021.03.05 05:00
法令・制度
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 預金保険機構は2021年度の預金保険料率を2年ぶりに引き下げる方針を固めた。実効料率は20年度の0.033%から0.031%にする見通し。金融機関が破綻せず、責任準備金が積み上がっているためだ。 現在、最終調整に入っており、3月26日に開く運営委員会で正式に決める。金融機関にとって料率の引き下げは預金関連経費の減少につながるが、新型コロ...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

金融界、預金保険料の負担減へ布石 官民攻防
預保、料率あり方で検討会、委員に三井住友銀行など
預保、7月から新目標を検討、可変料率は議論見送り
インタビュー 三井・預保理事長、簡単ではない可変料率、目標設定へ国際比較も

関連キーワード

法令・制度


おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)