九州・沖縄

宮崎太陽銀グループ、地域に役立つ企業育成 3ファンドで10億円投資

宮崎太陽銀行グループが運営・出資するファンドの投資額が、2014年のファンド設立から10年で累計10億円を超えた。地域の産業振興に貢献するスタートアップなど、銀行本体では資金を出しにくいが地域金融機関として支援する必要がある企業に

金融列島 NEWS 九州、駅トイレ改修を後押し

 〇…大牟田柳川信金が、クラウドファンディング(CF)で協力するトイレの改修事業が進行している。場所は通勤・通学で一日約1200人が利用するJR九州鹿児島本線の銀水駅。男女共用の汲(く)み取り式トイレで、衛生や安全の面から、地域の

最新記事更新テスト20230911-x

最新記事更新テスト20230911-x

金融列島 NEWS 九州、九州経済に明るい兆し

 〇…西九州新幹線の開業や、台湾の半導体大手TSMC進出などを筆頭に、九州経済にコロナ禍から好転の兆しが見え始めている。ふくおかFGの五島久社長は「2023年は、物価高騰などリスク要因があるが、総じて前向きになる」と見通す。 半導

csvtest2

test

csvtest

test

csvtest

test

田川信金、創業支援に空き店舗活用  3先の開業をサポート

田川信用金庫(福岡県、中藤保弘理事長)は、空き店舗を活用した創業支援に力を入れている。田川市の「空き店舗活用補助金」の支給確定者には同信金で開業に係る融資に利子補給が受けられるため、出店を後押しする。4月~10月28日までに3先支

テストテストテストタグタグ

テスト

・テスト

テスト地域版0209

テスト記事です。

九州写真テストttttttttttttttttttttt

ssssssssssssssssssssssssssssssssssssssss

非表示東京海上日動、ミドル層へ〝学び直し〟の場 企業内カレッジ開講

東京海上日動火災保険は10月16日、47~56歳の管理職を対象にした企業内カレッジを開講する。顧客ニーズが多様化しテクノロジーが進化するなか、経験豊富な中高年層管理職にも〝学び直し〟を促し、既存知識・スキルのアップデートに加えて、

金融列島 NEWS 九州、佐賀豪雨被災者を支援

 〇…8月中旬の佐賀豪雨。武雄市を中心に住宅だけで約3500戸が床下、床上浸水などの被害があった。佐賀銀大町出張所の窓口は休業中。九州ひぜん信金は北方支店と大町支店の窓口を8月下旬以降に再開したが、修復工事は継続中。 各金融機関は

金融列島 NEWS 九州、法人預金“鈍化”を注視

 ○…九州7県の地域銀15行の2021年6月末貸出金は、6行(20年10月合併の十八親和銀除く)が期初比で減少。預金は1行が減少した。 貸出金減少先は、福岡銀、西日本シティ銀、北九州銀、熊本銀、豊和銀、南九州銀。期初比で1%超の減

金融列島 NEWS 九州、戦略割れる振込料改定

 〇…九州地区の地域銀は、10月から内国為替制度運営費の導入を踏まえ、いち早く振込手数料の改定を公表。信金もその対応を急いでいる。 大分みらい信金は10月から、ATMと窓口の両方で他行宛て振込手数料を引き下げる。特に会員は自金庫間

金融列島 NEWS 九州、警戒高まる「同時発生」

 〇…鹿児島県の地域銀や信金が行職員の新型コロナウイルス感染に警戒を高めている。各行庫が公表した感染者数は7月の1人から8月は12人に急増したためだ。営業店の休業を余儀なくされる例も目立つ。 南日本銀は8月20日の金曜日、谷山と枕

金融列島 NEWS 九州、機運高まる100周年事業

 ○…創立100周年が相次ぐ北部九州の信用金庫。20信金のうち9信金が2022―24年度に迎え、周年事業の検討だけでなく経営理念の改定も進む。 24年1月が応当月の福岡ひびき信金は、経営理念を改定する。現在のものは03年10月に5

金融列島 NEWS 九州、事業承継支援を積極化

 〇…取引先の事業承継を積極支援する動きが、佐賀県内金融機関で広がっている。 佐賀銀は、9月14日に本店で「事業承継・経営戦略セミナー」を開催。オンラインと福岡市内のサテライト会場でも同時開催する。事業承継ファンドの活用方法や、元

金融列島 NEWS 九州、順調に進む「職域接種」

 〇…「デルタ株が広がるなかよかった」――。九州地区金融機関では新型コロナウイルスワクチンの職域接種が順調に進んでいる。 十八親和銀は8月6日までに、希望者へ2回目の接種をほぼ終えたもよう。ジャパネットホールディングスが県内企業も

金融界 「ゼロゼロ」出口に挑む(下) 危機克服へ問われる力量

2020年度に全国の信用保証協会が保証を付与した融資の件数は前年度比約3倍の194万件、金額は同約4倍の35兆円。実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資で膨張した貸付債権と、どう向き合うか。危機克服に向け、金融機関の力量が問われる。

金融列島 NEWS 九州、遠のく事業承継の予感

 ○…宮崎県と鹿児島県の金融関係者が取引先の事業承継に対する懸念を強めている。新型コロナウイルスの緊急対応が影を落とす恐れがあるからだ。 最大のネックに浮上しているのが借入金の増加だ。無利子・無担保融資を使って資金調達に踏み切った

金融界 「ゼロゼロ」出口に挑む(下) 危機克服へ問われる力量

2020年度に全国の信用保証協会が保証を付与した融資の件数は前年度比約3倍の194万件、金額は同約4倍の35兆円。実質無利子・無担保(ゼロゼロ)融資で膨張した貸付債権と、どう向き合うか。危機克服に向け、金融機関の力量が問われる。

金融列島 NEWS 九州、相次いでビジコン開催

 〇…九州地区の金融機関では、ベンチャー企業の発掘と育成支援のため、ビジネスコンテストを相次いで開催する。 肥後銀などの創業支援団体は7月17日、次世代ベンチャーコンテストを行った。応募した研究者やベンチャー企業など24組のうち、

金融列島 NEWS 九州、働き方に多様な価値観

 ○…行員の働き方の価値観が多様化している――。福岡中央銀は、2021年度からコース別人事制度を導入。人材を有効に生かすため全行員に「総合職」か、昇格は次長までだが転居を伴わない「特定総合職」を選択させた。 女性全167人のうち総

金融列島 NEWS 九州、地域商社的な役割発揮

 〇…九州の銘品の販路を広げる地域商社的な役割を発揮する地域銀が増えてきた。 佐賀銀は2021年度中に地域商社を設立予定。佐賀を中心としたエリアの農産物、加工食品、陶磁器などを日本国内に加え、成長が期待されるアジアでの販路拡大を目

金融列島 NEWS 九州、販売増の裏に世代交代

 ○…「コロナ禍でも投資信託販売が順調だったのは行員が世代交代した影響を無視できない」――。南九州地区地域銀の本部担当者の仮説だ。この地域銀は2020年度に販売額が過去最高に達した。19年1―3月に株式市場の急落を目の当たりにして

金融列島 NEWS 九州、職域接種に“安堵の声”

 ○…九州地区金融機関では、新型コロナウイルス感染防止対策にワクチンの職域接種の準備が進んでいる。 肥後銀は、7月1日から行員と関連会社の役職員、家族の5千人に加えて、経済同友会の会員従業員の約1万人を対象にした。熊本市の研修施設

金融列島 NEWS 九州、「月次支援金」周知急ぐ

 〇…6月13日で「まんえん防止等重点措置」の適用が解除された熊本県。各金融機関は外出自粛で売り上げ減少などの影響を受けた事業者へ「月次支援金」を周知している。 同制度は「一時支援金」の後継制度。休業や時短要請に対して協力金が支給

金融列島 NEWS 九州、同期の絆育み資格取得

 ○…新人同期で、資格合格に取り組もう――。福岡ひびき信金は今春から新人研修を3カ月間に延長し、そこで証券外務員やFP3級など五つの資格取得を目指している。 4月に受験した生命保険募集人は18人全員、証券外務員第二種は8割の職員が



おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)