生保界、少短設立や提携が相次ぐ、保障ニーズ多様化に対応

2021.09.10 05:00
業務提携 保険 会社設立
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 生命保険業界で、割安な保険料で加入できる少額短期保険(少短)の子会社設立や業務提携が相次いでいる。2021年以降、アフラック生命保険と第一生命保険が少短子会社を通じた商品提供を開始。日本生命保険も4月末に準備会社を立ち上げ、開業の方向で準備中だ。機動的に商品開発できる小短会社のメリットを生かし、顧客の多様な保障ニーズに応じる。 少短は、...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大手生損保8社の22年春内定者、3185人で採用計画と同水準
大手生損保、「再エネ」活用 相次ぐ 蓄電池や自社送電など
インタビュー 米山・富国生命社長、100周年に向け原点回帰
米山・富国生命社長
生保各社、ESG投融資を加速、新規目標設定や増枠で

関連キーワード

業務提携 保険 会社設立


おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)