東日本大震災から10年(7)七十七銀行、小林英文頭取、交流人口増加がカギ

2021.02.19 05:00
東日本大震災から10年
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
地震と津波によって大打撃を受けた宮城県沿岸被災地の復興のために、自治体や民間企業と連携して商業施設の建設など地域づくりに取り組んでいる七十七銀行。コンサルティング機能を発揮しながら、地方創生に力を入れている同行の小林英文頭取(63)に考えを聞いた。 ――復興の状況は。 「グループ会社のアンケートでは売り上げが震災前に戻った企業は約4割で、...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

七十七銀、頭取と有志若手行員 海岸防災林の下草刈る
七十七銀、地元企業と東北大で講義 地方創生の取り組み紹介
地域銀8行、タイ日系企業の交流会開催 11月にオンラインで
人事異動 七十七銀行(9月1日)

関連キーワード

東日本大震災から10年


おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)