埼玉県内金融機関、卵殻使い環境保全、名刺やメモ帳の素材に、SDGs推進を啓発

2021.02.05 05:00
地域参加・CSR
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 プラスチックの代わりに、廃棄処分される卵の殻を使って自然環境を守る――。埼玉県の官民で広がるSDGs(持続可能な開発目標)推進運動「エコ玉プロジェクト」。金融界でも埼玉りそな銀行、武蔵野銀行、埼玉県信用金庫、川口信用金庫の4行庫が賛同し、卵殻配合素材の製品を積極的に採用している。 卵殻パウダー配合紙「カミシェル」を使った名刺と卵殻配合の...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

販売会社情報
人事異動 武蔵野銀行(9月11日)
TSUBASAアライアンス10行、事業戦略部を新設 DX推進など企画
小口決済「ことら」、システム利用料提示 口座・取引の規模別に

関連キーワード

地域参加・CSR


おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)