SMBC日興証券、NBAの機能向上、時価算定基準に対応

2021.03.05 05:00
各種システム
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 SMBC日興証券が開発し、金融機関に導入を推進してきたNBA(Nikko Bond Analysis)システムが新たな時価算定基準対応でバージョンアップして注目を集めている。地域金融機関が、3月以降の決算で求められる新算定基準でのシステム稼働は4月に開始する。 特に、地域金融機関で対応に手間がかかる時価レベル1―3への割り振りを自動で行...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

大手証券、運用助言を高度化へ CIO設立相次ぐ
SMBC日興証券、地域金融向け利金計算の新サービス LIBOR公表停止で
ロボアド、運用残高増 サービス拡充相次ぐ
三井住友FG、プラットフォーム「未来X」新設、エコシステム伴走

関連キーワード

各種システム


おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)