郵政G、2021年3月期決算、純利益13.5%減、トール社で特損674億円

2021.05.21 05:00
決算・収益対策
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク
 日本郵政グループ(G)の2021年3月期決算は、連結の当期純利益が前年度比13.5%減の4182億円になった。かんぽ生命保険が営業を自粛し、新規契約の件数が大幅に減少したため、事業規模が縮小した。 連結の経常収益は前年同期比1.9%減の11兆7204億円、経常利益は同5.8%増の9141億円となった。豪・トール社の事業売却で特別損失67...

この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。

有料会員の申し込み 無料会員でのご登録
メール 印刷 Facebook X LINE はてなブックマーク

関連記事

信金界、ゆうちょ銀と事務共同化 広がる 15日から大阪信金が開始
財務省、月内にも郵政株3次売却 復興財源確保にメド
日本郵政、かんぽの宿事業を譲渡へ
日本郵便、新興国の金融包摂に貢献、国連機関通じ知見を提供

関連キーワード

決算・収益対策


おすすめ

アクセスランキング(過去1週間)