地域版はこちら
北海道
東北
首都圏
関東・甲信越
東海
北陸
関西
中国
四国
九州
沖縄
お申し込み
ログイン
行政・政策
大手行等
地銀・第二地銀
信金・信組等
証券・保険
ノンバンク・企業
働き方・学び
社会・文化
営業店
特集
…
検索
本紙
人材育成
デジタル
社説・コラム
オピニオン
人事異動
話題のキーワード
セミナー・イベント
…
閉じる
行政・政策
大手行等
地銀・第二地銀
信金・信組等
証券・保険
ノンバンク・企業
働き方・学び
社会・文化
営業店
特集
本紙
人材育成
デジタル
社説・コラム
オピニオン
人事異動
話題のキーワード
セミナー・イベント
閉じる
地域版
北海道・東北
首都圏
関東・甲信越
東海・北陸
関西
中国・四国
九州・沖縄
閉じる
検索
日弁連が意見書、認知症対応・慎重な検討を、全銀協の「考え方」に
2021.06.25 05:00
資産管理・運用
フォローする
保存する
認知判断能力が低下した顧客への対応について、親族らによる代理出金を一部認める動きが広がるなか、銀行に慎重な検討を求める声が出ている。日本弁護士連合会は6月17日、全国銀行協会が2月にまとめた代理取引などの「考え方」に対して意見書を提出。顧客本人の権利が守られるよう、適切な体制の整備を促す。 「認知判断能力の低下の程度はさまざま。まずは本...
この記事をご覧いただくには会員登録が必要です。
無料会員に登録いただけますと1ヵ⽉間無料で有料会員向け記事がご覧いただけます。
ぜひ、お試しください。
有料会員の申し込み
無料会員でのご登録
関連記事
9月末貸出金、都銀は5カ月連続マイナス 地域銀は増加続く
預金
貸出・ローン
2021.10.12 04:20
金融庁・銀行界、マネロン対策共同化 名簿共有やAI検知へ
金融庁
システム
マネロン対策
2021.10.10 04:30
全銀協5委員長に聞く(下) 中野・公共委員長(三井住友信託銀行常務執行役員)
インタビュー
全銀協
2021.09.24 05:00
全銀協5委員長に聞く(中) 小池・市場国際委員長(三井住友銀専務執行役員)
インタビュー
全銀協
2021.09.17 05:00
関連キーワード
資産管理・運用
金融ニュースならニッキンONLINE
メガバンク・大手行のニュース一覧
日弁連が意見書、認知症対応・慎重な検討を、全銀協の「考え方」に
おすすめ
【東日テスト】企業の「潜在賃上げ力」分析調査
【東日テスト】金融庁、中企庁、山形銀、七十七銀、京都銀が登壇 『事業承継・M&Aフォーラム 2025』
【東日テスト】経営トップ必見! 長谷川勉教授の『信金・信組論』人的資本経営第5回(最終回)
アクセスランキング(過去1週間)